どこまで聞いて良いのだろう

人と話していて時々思う。

掘り下げて良いのか、あまり聞かないでほしいのか。

私としては相手が自ら話してくれたら聞くつもりだが、

相手は私から質問されたら話すつもりなのかなと。

”もし聞いてほしいことがあったら言ってね”と伝えて

あとは相手に任せてみたら良いのかな。

私のスタンスとしては、

相手が聞かれたくないと思っていることは突っ込みたくないし、

聞いてほしいことがあるなら聞いてみたいと思う。

だからこんな感じかな。

でもそう言われても、話しにくいと感じる人も居るだろうな・・・

こんなことを考えてはまた答えのないところで彷徨ってしまう。

こんなときにも大切なことは

自分なりに相手を思いやっているかどうかかな。

その気持ちがあれば言葉ではなく伝わるものがきっとあるはず。

それが伝われば、相手が話したいと思えばきっと話してくれる。

もちろん無理に話してくれなくていい。

話したいときに話したいところだけ。

ぜんぶ話さなくてもいい。

聞く方も話す方も素直になれたら良いね。

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です